2015年5月アーカイブ

美音は録音出来ない。

美音は録音出来ない。

11295907_795497517224312_7068852785245611800_n.jpg

いい音はどんな音でしょう?
家ではこれがいい音と思っても
レッスンに来ると
先生が発する音との違いに
皆、衝撃を受けます。

そして、残念なことに
いい音というものは
録音ができません。

録音や動画など発達して
手軽にメールで送れたりしますが
本当にいい音は録音出来ないのです。

人間は耳だけでなく
五感を通じて
いやそれ以上に鋭い感覚で
音楽を聞いています。

ホールの響き
演奏者の息使い
楽器の余韻
低音~高音のバランス
各楽器とコラボ
オーディエンスの空気
ステージで弾いた時に聞こえた音etc

そして、その記憶に残る音は
家で弾いている音とは
大きく異なるものとなります。

その経験値が増すとともに
自分が発する音が
どんどん変わっていきます。

爪の形、硬さ
指の形、長さ、厚さ
肉のつき方
手の湿り具合
ギターの種類、材質
弦の硬さ、太さ、状態
など

どれを取っても同じ条件の
人はなく様々な可能性があります。

これから成長していく人もいれば
老化していく人もあるでしょう。

どんどん自分の状態は
変わっていきます。
過去にコンサートで
知らないお客さんから
急に声かけられて
凄い綺麗な音で感動して
癒されました!
と声をかけてくれました。

難しい曲や
弾きたい曲を弾くことも
楽しみの一つですが

自分にとっての
いい音を追求していくこと
これも他の楽器とは違い
直接、弦に対して
指を触れて弾くという
ギターの楽しみの一つです。



ギターの散歩道 vol.26 大成功!

IMG_8984_R.JPG

・たくさんの曲に少しずつ参加した
・一曲入魂で参加
・手が震えて全然実力を出せなかった
・回数を重ねるごとにレベルアップ
・応援団をたくさん連れてきた
・演奏はあまりしなかったが 
発表会に参加することで楽しめた
・名古屋以外の遠くから参加した
・とりあえず、まあまあこんな感じかなという人 etc

それぞれ、
いろいろな形で
ギターをエンジョイできるのが
このギターの散歩道。

前半は子どものパワーが凄い!
だんだん、発表会の要領を覚えて
リードしていく子や
はじめてで、
何が何だかわからない子まで
皆、家族も含めてギターをエンジョイ。

IMG_8961_R.JPG


後半は新しいサウンドや
ハイレベルな演奏にチャレンジする
チームで見応えがありました。

この経験を活かして
ギターの楽しみ
人生の楽しみを共に
増やしていきたいです。

今、地下鉄で
今にも唾が飛びそうな声で
楽器をもった白髪の紳士が隣で
モーツァルトを熱く語っている。

いつまでも
こんな会話を生徒さんも
市民オケの団員も
長く生活に密着して
楽しんでいけるように
していきたいです。

今まで毎月1回の
講座でやってきた曲を
8/30中部関西フェス
11/1定期演奏会に向けて
ステージで皆で音を出し
形となりました。

朝早くから長丁場でしたが
会の進行がスムーズだったのも
スタッフの皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。


来年の
ギターの散歩道vol.27 は
2016'5/22(日)
です。

今後の予定
6/14 (日)9:30~
上社レクリエーションルーム
初級ギタオケ講座
http://www.n-guitar.com/NGO


7/12(日)9:30~
ナディアパーク内 第一スタジオ
寺田和之教授レッスン
http://www.n-guitar.com/NGO


8/1(土) 9:00~17:00
名古屋市民オケ 強化練習
中部関西フェスに向けて
長久手市役所

IMG_3528_R.JPG

IMG_9067_R.JPG


#名古屋市民ギターオーケストラ
#ギター教室
#ギターの散歩道
#名古屋新堀ギター音楽院

発表会いざステージ、 ギターの散歩道のヒント!?

b591c4d416747ee1dc7e6fdc2b99104e_s.jpg

発表会いざステージ、

ギターの散歩道のヒント!?

緊張で手が震える・・


家で練習してる時はうまく出来たのに・・

レッスンに来るとうまく弾けない。
ステージに立つとうまく弾けない。。。

誰にでも
よくあることです。

いろんな原因がある中で
一つ言えることは

恐らく他人からの
目を意識するあまり
本当の力を出せなくなっているのでしょう。


家での練習で人の目を
気にしてやっているでしょうか。。

それだったらいっその事
外で人の目のつくところで
練習したほうがいいのでは(笑)


ステージでいい演奏をする人は
緊張もしているでしょうが
それ以上に

楽器を演奏することを心から
楽しんでいるように思えます。

そして、それは聞いている人にも
伝わっています。

うまく弾こうと思わない方がいいようです。

ここまで練習してきたから
うまく弾けようが弾けまいが
覚悟を決めて演奏してしまったほうが
楽しめたりします。

言うのは簡単ですが
実際はそううまくいかないのが現実。

手が震えている自分を楽めれば
そんな人はもう超一流です(笑)

Let's Enjoy the Guitar!!


guitar-407114_640.jpg

様々なギターの楽しみ、貴重な体験

10477630_678556272197732_4106977858253979341_o.jpg
5/24(日)ギターの散歩道vol.26で
貴重な体験を。。。

GWも終わり
気候がよくなってきて
ギターの練習にも
熱が入りやすいこの時期に

毎年行われる、
音楽院の発表会。今年で26回目。

だいぶ曲目が出揃ってきました。
ギターの教室で
こんなにもたくさんのジャンルの音楽が
聞けるのもあまり目にすることもないでしょう。

前半には初歩者やお子さんが中心に
後半では
ギター歴の長い方から
いろいろ趣向を凝らしたサウンド中心で
構成されています。

普段の生活の中で
衣装を着て
ステージに上がり拍手を浴びるなんて
人生でどれくらいあるでしょうか?

人前でしゃべるのは
好きだという人はいますが

人前で演奏をする、
しかもステージの上。

となると全く別物であり

たった数分の演奏でも
何時間の講演やお話をすること以上に
自分でも思ってもみない反応が
体からおこります。

想像しただけでもうダメな人も。

しかし、それが、

最初は、オーケストラの大人数の中の一人として
数人のアンサンブルの一人として
先生のサポートを受けて重奏として
全く一人の独奏として

段階を経て、回数を重ねるごとに
音楽の深い魅力に魅せられて
知らないうちにやみつきとなる人もいます。

雑誌などのインタビューで
世界屈指のアーティストや
演奏家でも

ほとんどの人が、
演奏の直前まで緊張し
不安がつきまとっているそうです。。

緊張しない人などいません。

この日は、
本当に貴重な体験ができるでしょう。
演奏者にエールを。。

今年もどんなパフォーマンスが
繰り広げられるか楽しみです。

Let's Enjoy the Guitar!

5/24(日)ギターの散歩道 vol.26
東文化小劇場

曲目(予定)

①部11:00~
ゴッドファーザー 愛のテーマ
夜霧のしのび逢い
アレグロビバーチェ
風になる
小さなロマンス 
ラグリマ
夜空ノムコウ
ムーンリバー~虹の彼方に
ポコアレグレット ホ長調
アベマリア
喜びの歌〜エーデルワイス
キラキラ星
虹の彼方に
カルカッシ エチュードop60-2
ミスターロンリー 
マリエッタ 
オーラ・リー
ジュテーム
アンジェリーナ
カントリー・ロード
ポコアレグレット ト長調
小さなロマンス
道化師の踊り
バロック風「春よ来い」 
聖者の行進~第3の男 
メヌエット第6番 
ソナタ ニ長調  
ふしぎなポケット~山のごちそう
ジュピター
グノシエンヌ 
となりのトトロ 
ラ・バンバ
ボラーレ

②部 15:00~
アイネクライネナハトムジーク 第一楽章
ポコアレグレット  ホ長調
ロンド イ長調 
三日月 
Anna
崖の上のポニョ 
クーラント
BWV1007より前奏曲
コンドルは飛んでいく  
Beat it'〜20t Century boy 
Night street 
Daydream Bliever
涙のパバーヌ
ロンド ハ長調
虹の彼方に 
タンゴアンスカイ
愛の讃歌
夜迷草(ブルーグラス)
エデンの東 
歌とダンス
バロック風「春が来た」 
ポンセによるプレリュード
終演~ending~【ミーファイユー)
カルメン前奏曲
おてもやん
管弦楽組曲第2番よりブーレ
ソナタニ長調
ジョンゴ
ボラーレ

564514_446201838766511_493569564_n.jpg

10306164_1112773745405195_7122418046664918001_n.jpg


#名古屋新堀ギター音楽院
#ギター教室
#ギターオーケストラ
#東文化小劇場

初級ギタオケ講座 5/10

11010549_1142751599074076_2348876309075368014_n.jpg

初級ギタオケ講座 5/10

尾張旭市 
新池交流館 ふらっと

毎月1回の講座開催!
5/24(日) ギターの散歩道
に向けて
ボラーレ
ラバンバの練習 他。



IT活用講座もあり
MP3という言葉から説明。
このFacebookを見れる人には
説明はいらないかも知れません(笑)



便利な道具一つで
その場で録音、再生、確認。

その音源をメールで送って共有したり
ゆっくり再生して練習。
音程を変えて練習。



便利な道具一つで
上達のスピードは
格段にアップします。

環境が整う方は
ライブ中継も可能で
遠く離れていても講座に参加できそうです。

IT、デジタルが有効活用出来る人は
スピードがどんどん早くなります。

しかし

どれだけ便利になっても
一番上達できて
人生の充実感を味わえるのは
ステージに上がること。

音楽に限らずどんな事でも
ライブをステージで
体感する事ほど
充実したものはありません。

5/24 (日) ギターの散歩道
東文化小劇場
という、絶好の機会を
有効に活用しましょう!

そして
ギターの歴史から
成り立ち、
機械製楽器、
セミ手工品、
手工品、銘器の
見分け方の講座もあり

朝早くから荷物を運んだり
準備をしてくれた方たちは
ギターを弾く時間よりも
頭を使う時間の方が
多かったと思われます。

練習場所がいつもと違っても
スマートに講座を進める事が出来て
スタッフの皆さんには本当に感謝です。

そんな人ほど、本番は
しっかり演奏していたりします🎸

ステージがとても楽しみです。



今後の予定

5/24(日) ①11:00 ②15:00
ギターの散歩道 vol.26
東文化小劇場

6/14 (日)9:30〜
上社レクリエーションルーム
初級ギタオケ講座

お申し込みはこちら
http://www.n-guitar.com/NGO/contact-us.html

7/12(日)9:30
ナディアパーク内 第一スタジオ
寺田和之教授レッスン
お申し込みはこちら
http://www.n-guitar.com/NGO/contact-us.html

11221847_1142751645740738_8951561574801837348_n.jpg

可能性が広がる教室

10年以上前日本有数の

某教室に通っていた
Iさんは

初心者が入りやすそうな曲が
たくさん入った楽譜を持って
それに少し飽きてしまい
この教室に体験入学に来ました。

その楽譜は初心者にとっては
基礎を身につけないと
少しだけハードルが高いのですが

基礎が身につくと簡単すぎて
すぐ飽きてしまうような
簡単なアレンジ。

体験入学の時は
その曲は教えることなく
目からウロコの
基礎をたくさん伝えました。

現在、あちらの教室に
月謝を払ってあるから
それが終わったら
考えることにします。



その日は、帰っていきました。

しかし、
その後すぐ連絡があり
次の週から
レッスンをスタートしたいということで
こちらもビックリして
ギターをスタートしました。

その後、個人レッスンで
暫く基礎を身につけた後、

先生と相談したのち
新しいギターを手に入れ
震える手を押して
1年後には先生とともに
ビートルズの曲で発表会に参加。

そこで、参加者全員で弾く
ギターオーケストラの魅力を体感。

この教室のに来てる人は
皆、顔見知りで
とても楽しそうですね。と

初めは多く中の一人として大編成で
後ろのほうで参加。

そのうち、技術もあがり、
毎週土曜日にある
ギターオーケストラの小編成の
レベルの高い
練習にもついてこれるようになり
座席も最前列まで来ることも。

歴史的な愛知万博での
世界を舞台にした公演にも参加し

毎年ある定期演奏会、
ボランティアコンサート、
各地で行われるギターフェティバル、
アンサンブルの集い、懇親会など
毎日がギター漬けの日々に。

そのうちに、
名古屋でも数人しか
修了しておらず
過去何百人の生徒さんが
チャレンジしている教本を
見事修了!

その尊敬の眼差しは
いつも皆から
一目置かれる存在に。

それでも
音楽への情熱は覚めることなく
自分よりも
一回りも二回りも若い生徒さんが
参加するバンドライブにも参加。

今では講師演奏の
サポートメンバーの顔でもあり
名古屋を代表するバンドとして
特殊メイクを施して
クラブチッタでのライブも敢行!

忙しい中でも、10年以上、
ほとんど休まずレッスンにも来ていて
前後の時間にレッスンに来る
生徒さんを従えて、仲間とともに
アンサンブルを結成したりして
更なる新しい試みを模索しながら
毎回イベント参加中です。

レッスンでは毎回
何曲もある課題曲を
どんどんチェックして進みます。

このIさんが
この教室に通っていなかった人生を
想像するどうなっていたのでしょうか。

ジャンルの垣根がなく
ロックからクラシックまで
思い切り音楽を楽しめる教室。

初歩から丁寧に、
あなたのライフスタイルや
好みに合わせて
ギター、音楽が
楽しめるのはもちろんのこと
Iさんのように
どんどん開花するかもしれません(^-^)/

エレキもクラシックも楽しめる。

エレキギターを
カッコ良く弾けるようになりたい!

ということで
Kさんが好きそな曲を
何曲か弾いたら、目がキラキラして
ギターをスタートすることに。

そこから基礎から丁寧に
1曲ずつ仕上げて
ライブにも挑戦。

新しい仲間もたくさん増えて
ライブの顔に。

ギターといえば
ロックという印象の
Kさんには更に楽しみの
可能性を広げて貰えるように

新堀ギターアンサンブル公演を紹介。

2005年に
しらかわホールで
開催された公演です。

光を浴びて
カッコよくエレキギターを
バシッと決めたい人が
正装したクラシック?!

そして、その公演は見事大成功に終わり
新堀ギターアンサンブルの
演奏は期待を超えて
本当に素晴らしいものでした。

Kさんは
感動を超えて衝撃を受け、

そして年が変わってから
ライブイベントに向けて
ロックギターを
ガンガン弾いてましたが

新堀メソードの楽器である
バスギターなら
ピックで弾くこともあるし
単音で目立つ所もたくさん
あるのでということで

なんとなく
数人のアンサンブルで
バスギターのアレンジの
聞いた曲をチャレンジ。

もちろん苦戦は強いられてましたが

アコギの小ホール発表会で
そのバスギターは
アンサンブルの主格となり
魅力を発見。

今では
クラシックの独奏(コンクール出演)
ギターオーケストラ
アコギ弾き語り
ロックバンドでギターボーカルなど
新しい仲間がどんどん増えて
あらゆるスタイルで
ギターを楽しんでいます。


指を使うならゲームorギター

小学生の頃から通う

Nくんは当時
今、流行りの
ゲームに夢中でした。

あまりに夢中に
なりすぎて、
指が腱鞘炎になってしまうほど。

それを見かねたお母さんは
その集中力を違う方向に
持っていけないかと

音楽の方が
いろいろと役に立つし
脳の発達も違うだろうと
Nくんを教室に連れてきました。

本人がどこまで
気にいるかわかりませんが
とりあえず先生に
お願いしますと。

その感覚は見事にハマり
習いだして
1ヶ月半後の発表会では
KIDSアンサンブルで
堂々とした演奏。

いかにも昔から習っていたような
空気を醸し出していました。

その後も、
定期演奏会や発表会にも
積極的に参加。

写真に写る姿は、
まるで玄人のような
出で立ちです。

細胞も若い分
飲み込みもとても速い。

受験シーズンを乗り切って
高校生となった今では
教室でギターを弾いている時間が

勉強や日常の自分から
解放される時間となり
安全地帯となっています。

学校の音楽の時間で
弾くこともあるギターは
余裕すぎるとか。





今後、活躍する姿が
とても楽しみなNくんです。

Tweet Clip to Evernote Check